Profile

パーソナルブランディングデザインのPasoca(パソカ)の坂本です。


1975年 9月2日生まれ、うさぎ年で乙女座のO型でファミコン時代からのゲーマーでアニメやガンプラも大好きで、ビール好きのビール腹です。

簡単な経歴を話しますと、高校卒業してからは進学も就職もせずにアルバイトをしながらのんびり実家暮らし4年ほどその生活をしていて、さすがにこのままではダメになると思い洋食レストランに就職して1年半コックをしてました。

そして結婚をきっかけに時間が不規則な飲食勤務をやめて印刷会社に転職しました。

10年間、DTPオペレーター(簡単に言うとPCで行う印刷作業です。)をやってるうちにもっとクリエイティブな仕事がしたくなり知り合いのチラシ、年賀状、Tシャツなどのデザインを受けていました。(この時は無償で)そして本気でグラフィックデザイナーを目指し転職、新しい職場でデザイン制作の仕事をしていましたが…2年ほどで勤め先の会社が倒産!

夢が叶ったと思ったらわずか2年で人生崖っぷちに!子供も2人いるのに…失業!


…とここまでお読みいただきありがとうございます!

僕の人間像がなんとなくわかっていただけたでしょうか?


色々ありましたが2014年にフリーのデザイナーとして開業し現在は中小、個人経営の方を中心に似ていると評判の似顔絵を武器にパーソナルブランディングデザインをしています。

簡単に説明すると【自分ブランド】確立してそれを名刺やSNSやweb、ブログで広めるお手伝いをしています。

自分ブランドって何?って思った方もいると思います。


A〇〇48のセンター務める女性も、周りから【可愛くない】【バカっぽい】などと言われてますがバラエティー受けするキャラでアイドルとしてはマイナスな部分も自分の強みに変えて不動のセンターを務めています。

ネタがつまらないと言われている芸人さんも、ひな壇芸人と呼ばれ【家電芸人】【運動できない芸人】として連日バライティー番組に出ています。ネタがつまらないという芸人としては致命的な部分を得意分野と独自の世界観で笑いをとっています。


売れている方々は【キャラ】が立っていて【強み】を持っていて【自分ブランド】しっかり作れています。

応援しているのは、そのブランドのファンの方たちです。


皆さんは【自分ブランド】を作れていますか?そしてそれをしっかり伝えられていますでしょうか?


芸能人ではない方は、テレビで自分をアピールすることはあまりできませんが【YouTube】【SNS】【ブログ】などで自分のことをアピールできます。ただテレビと違いネットは、検索やSNSの繋がり、ブログ読者など何かしら見る側のアクションが必要になります。なのでリアルでの繋がりも必要になってきます。

皆さんも初対面の方とは、まず名刺を交換すると思います。名刺は必ず受け取ってもらえてなおかつ捨てられにくい最強の営業ツールです。その最強ツールに皆さんはどんな情報を入れていますか?名前以外では【社名】【肩書き】【連絡先】しか載せていない名刺を渡している方が多いのでは?そしてその名刺を渡して会話は弾んでいますか?


リアルな自分を好きになってもらい自分ブランドのファンになってもらうための、入り口になるのが名刺です。

【自分の仕事】【他社に負けない強み】【誰の役に立てるのか】【自分自身のこと】名刺をもらった方が知りたいのはこれらのことではないでしょうか?最初に僕のプロフィール、経歴、やっている仕事、だれに対して何をするのか、強みを書いています。そしてそれは名刺にも入れています。名刺はシンプルがいい!仕事のことはトークで!って方もいると思います。


皆さんもビジネス目的で交流会などに行かれると思いますが、1日に20人、30人と名刺交換すると1人1人が、どんな人だったか覚えてないものです。そして帰宅して名刺を見ながらどんな人かもうる覚えのままSNSで繋がって何となく知り合った人の投稿をみて文章みないで【いいね!】だけ押してってことないですか?

自分のことがしっかりと記されていて話がはずむ名刺を渡し、SNSでしっかり繋がって、自分の活動を伝えるブログを見てもらうことによってその方が、未来のお客様になってくれたり自分のファンになってくれてお客様を紹介してくれるかもしれないしれません。


皆さんのブランドを伝えてビジネスに繋げる、そんなお手伝いが出来れば幸いです。